5.ねっつぃのひとりでおさんぽ

 じてんしゃにのれるようになったねっつぃくんは、いろんなところにいきたくなりました。
「おかあさん、じてんしゃにのって、でかけてくるね。」
ねっつぃくんはいいました。
「きをつけてね、ねっつぃ。」
おかあさんはちょっとしんぱいそう。
「いってきまーす。」
ねっつぃくんはじてんしゃにとびのり、はしりだしました。
ねっつぃくんは、まず、おかあさんといっしょにいったことのある、ちかくすーぱーにいこうとおもいました。
すーぱーにいくとちゅうには、くるまのいっぱいとおる、おおきなとおりがあります。
ねっつぃくんははじめ、ほどうをとおっていましたが、まえにおばさんがいたので、しゃどうにおりました。
まえからくるまがいっぱいきます。ねっつぃくんはちょっとこわくなりました。
「こら、そこのぼうず。」
ねっつぃくんはほどうをあるいていたおじいさんによびとめられました。
ポカンッ、ねっつぃくんはおじいさんにあたまをたたかれました。
「ばかもの、どうろのみぎがわをはしっちゃいかん、じてんしゃはひだりがわをはしるんだ。おやはいったいなにをおしえているんだ。かおがみたいよ。」
「うん、わかったよ。」
ねっつぃくんはいたいのをがまんして、おうちにかえりました。
「ねっつぃ、もうかえってきたの、はやかったわね。」
「うん。」
ねっつぃくんはなんだかしょぼんとしていました。
  
 おとうさんがかえってきたとき、ねっつぃくんはいいました。
「おとうさん、じてんしゃで、どうろのみぎがわをはしってたら、おじいさんにたたかれたよー。」
おとうさんはちょっとかんがえていいました。
「ねっつぃ、ごめんな、おとうさんがわるかったんだ。あやうくねっつぃをしなせるところだった。」
おとうさんは、はんせいしていますが、ねっつぃくんはきょとんとしています。
「おやのぎむなのに、ねっつぃにこうつうるーるをおしえるのをわすれていたんだ。こうつうるーるをしらないと、じぶんがきけんなめにあったり、まわりのひとにめいわくをかけるんだぞ。」
ねっつぃくんはこうつうるーるということばをはじめてききました。
「こうつうるーるって?」
おとうさんはいいました。
「まず、しんごうさんがあかならとまれ、あおならきをつけてすすめだ。」
「うん、しってるよ。ようちえんでならったよ。」
「つぎに、あるくひとはほどうをとおるんだ。じてんしゃはとおれるほどうか、どうろのひだりはしをとおるんだ。」
「へー、とおれるほどうってなに?」
「じてんしゃとひとのえがかいてあるあおいひょうしきがたっているところだよ。」
「うん、みたことあるよ。」
「それから、じめんにとまれって、かいてあるところではとまってみぎやひだりからくるまがこないか、きをつけるんだよ。とまら ないとぶつかってしぬからな。」
「しぬのはいやだよー。」
「じてんしゃにのるときは、あめがふってもかさをさしてはだめだぞ。かたてだけでうんてんすると、ふらふらするし、ぶれーきもきかないし、かさがどこかにひっかかってたおれて、ひかれたりするからな。あめのひは、のらないか、かっぱをきるんだ。」
「あめのひって、こわいね。」
「よるは、ライトをつけてのるんだ。ライトつけてもあまりじめんはあかるくならないけど、ライトをつけていないと、まえからくるひとがじてんしゃがいるって、きがつかないから、ぶつかったりするんだ。」
「うん、わかった。」
「さいごに、ふたりのりはしちゃだめだよ。ちいさいこがおかあさんのうしろにのるのはいいけど、おなじくらいのたいじゅうだと、おもさが2ばいになるから、まがったり、とまったりしにくいんだ。それでじこにあっちゃうんだ。」
「こうつうるーるっていろいろあるんだね、はみるとんくんにもおえてあげよう。」
こうしてねっつぃくんは、こうつうじこにあうまえに、こうつうるーるおぼえました。

つぎのおはなし

もどる

ひょうしへ

無断転載を禁ずる。